Powered by Blogger.
ラベル バリ島ニュース、遭難、アグン山、カランガッサム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バリ島ニュース、遭難、アグン山、カランガッサム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
アグン山で遭難した2人の外国人、無事に発見


チェコ国籍のモニカ・ザウィット・トスカ氏(31)と、オランダ国籍ミック・ヴラナ氏(39)は、カランガッサム県ルンダン郡アグン山での合同特別救助チームによる救助作業の結果、25日未明3時頃無事に生還し、喜びを隠せない表情だった。

カランガッサム災害防災機関長イダ・バグース・クトゥ・アリンバワ氏は、「ほんのかすり傷程度で、野草の棘でできたものだろうと思われる。大変元気な状態で、ルンダン郡ジュングタン村地区で発見された。我々合同チームは、彼らが火を点した為居所が分かった。遠くから白い煙が立ち上がるのが見えたのだ。それを手がかりに近づいていった。」と、語った。

彼らは、クブ郡トゥランベンルートを経て登山する新しい道を作りたかったという。しかし、登山の経験の多い彼らは、トゥランベンに滞在したホテルから、案内ガイドを連れて行かなかった。

「無事救出されて良かった。救出後、バンデム管轄警察に同行し、調書を取った。」と、同氏。

アグン山登山協会会長イ・コマン・カユン氏は、この二人の観光客について、エゴが強すぎると語った。アグン山はコンディションが変化しやすい山で、甘く見すぎていると話す。

目に見えない世界では、アグン山独特のタブーが存在する。必ずこの山の性格を熟知した案内人を連れて行くべきだ。二人と話をしたが、私の知る限り、クブからの登山ルートは無く、あるのはスラット郡のパサールアグンからと、ルンダン郡のブサキからの2ルートのみだと、カユン氏。


via Tribun Bali



みんなでつくるバリ島のブログランキングバリブロへ
バリブロのブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
 
特別救援隊、アグン山で外国人を捜索中


24日、カランガッサム県アグン山(3.031m)の海抜1.200m付近で遭難したと思われる、チェコ出身の二人の旅行者がいることが発覚した。

この二人は22日昼頃からクブルートを経て、アグン山に登り始めた。しかし、現在まで発見されておらず、被害者の友人がデンパサールの特別救助隊に通報したことから分かった。

デンパサールで通報を受けた特別救助隊は、カランガッサムの特別救助隊へ連絡。午後3時頃、カランガッサム特別救助隊チームは、現地災害防災機関と共に調整を行なった。

「彼らは道に迷っている時点で、友人に電話したらしい。それで、友人達がデンパサール救助隊に助けを求めた。彼らの身元はまだ分かっていない。恐らく、ブバンデム郡ジュングタン村ウンタラン地区辺りで迷ってしまったのではないかと思われる。」と、救助隊の一人。

同じ頃、ブバンダム管轄警察署長イ・グデ・ジュリ氏も、遭難の情報を受け取った。現在合同で、この二人の外国人登山者の捜索に当たっている。


via Tribun Bali



みんなでつくるバリ島のブログランキングバリブロへ
バリブロのブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
 

参加ユーザー