Powered by Blogger.

なぜ2月14日が愛の日として祝われるようになったのか?


2月14日は、バレンタインデー、または、愛の日として世界中で祝われている。バレンタインという名前は、悲しい愛の終結となる物語を持つ、キリスト教の聖人の一人の名前から由来している。しかし、実はこの祝いは、もっと昔から祝われていたのだ。

古代ローマ時代、2月の13・14・15日は、ルペルカリア祭、または、豊作と健康の祝いの日とされていた。元々この祭りはルペルカリアという名の神の名前から由来しており、飼っている家畜が常に豊かで健康であるようにという願いが込められている。

ある時から、この祭りはローマの街、いわゆる、ロムルス、レムスの街の人々に豊かさと健康を与えてくれるようにという祈りに変わっていった。家畜ではなく、ロマウィの特に女性達が、豊潤であるように祈ったのである。

この祭りでは、結婚前の男女の縁組も行われたとも言われる。この縁組では、男性がランダムにくじを引いて女性を当て、当たった女性とこの祭りの期間共に過ごす。もし、それで互いに魅かれ気が合えば、そのまま関係を続け、婚姻まで持ち込むのだ。

5世紀の頃、ヒラリウス教皇は、この祭りをキリスト教の評価から不適当であるという理由で禁止を言い渡した。しかし、その後グラシウス教皇が、祭り禁止令を取り下げ、百数十年に渡って行われてきた伝統を継承させた。その時代に、グラシウス教皇は2月14日を‘サント・バレンタイン’の日として、よりキリスト教色を打ち出した。

‘サント・バレンタイン’の日と言われても、当時はあらゆるところで使われていた名前なので、実際はどのバレンタインのことを指しているのか定かではない。グラシウス教皇の言うところのバレンタインは、3人考えられる。

最初のバレンタインは、3世紀に存在したバレンタインで、彼は非公式にキリスト教を信じる軍人を結婚させたことが発覚して、クラウディウス皇帝に殺害された。当時、クラウディウス皇帝は、王国に忠誠を尽くすことだけに没頭させる目的で、全ての軍人に結婚することを禁止していたからだ。2番目のバレンタインは、キリスト教から別の宗教に移ることを断ったために殺されたアフリカ出身の男性だ。3番目のバレンタインは、惨殺されたイタリア人司教である。

グラシウス教皇時代は14世紀まで続き、‘サント・バレンタイン’の日として継承された。その証拠に、1477年にマルゲレイ・ブレウェスという女性からジョン・パストン宛てに送られた一通の手紙が出てきた。1世紀の後、一編の詩の中で、ウィリアム・シェークスピアも、愛の日ヴァレンタインの日をシンボルとして使っている。

18世紀には、バレンタインの日に普通に行われていた伝統として、ラブレターの交換をしていた。この習慣はイギリスで始まり、その後アメリカを始め世界の国々で行われるようになった。

こうして現在まで、バレンタインデーは手紙・花束そしてチョコレートなどを愛の形として贈るようになったと言われる。


via Merdeka.com



みんなでつくるバリ島のブログランキングバリブロへ
バリブロのブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

0 コメント

参加ユーザー

ブログ アーカイブ